SSブログ

あいちトリエンナーレサポーターズクラブイベント [あいちトリエンナーレ2010]

『あいちトリエンナーレ2010』をきっかけに生まれた、「あいちトリエンナーレ・サポーターズクラブ」。時代の先端を切り拓く現代アートを扱う国際展示会において、開催地の市民が主体的に関わっていこうとの想いの中で活動しています。先端性とローカル性の両立は、国際展においての課題だといえますが、サポーターズクラブは、その“ゆる~くみえる活動”(笑)を通して、こうした課題をクリアにしていると思います。次回トリエンナーレに向けて、ゆるく長く、アートと街、アートと人を結んでいってくれそうです。

さて、トリエンナーレのときには長者町エリアの拠点となり、劇場で上演したアーティストが集まってトークイベントが開催された『ATカフェ』こと「万勝S館」。今回ご紹介するのは、このATカフェを丸ごと使った「1day cafe」が開催されます。昨年のトリエンナーレを懐かしむもよし、乗り遅れちゃったけど気になるよ、という方もぜひ遊びにいらして下さいね。16:30-18:00にB1Fで開催されるパフォーマンスには、名古屋出身・在住の若手パフォーマーが登場します。三輪亜希子さんはプロジェクト大山で以前お見かけしましたが、魅力的な方。伊藤愛さん+聖澤聡さんは音楽とダンスのコラボ、服部哲郎さんは昨年はフランスでひと暴れしてきて成長著しいダンサー。入場は無料。雨が降りそうですが、屋内イベントだから大丈夫ですよ~。


■日 時:4月23日(土)13:00-21:00
■場 所:万勝S館(名古屋市中区錦2-10-30)
■入場料:無料[ワークショップ参加には材料費1000円(焼成代込)が必要です。]


[イベント情報]

4F:アニメーションプログラム(愛知芸術文化センター・オリジナル映像作品)
     石田尚志『フーガの技法』、辻直之『影の子供』、大山慶
    『HAND SOAP』

3F:エキシビションスペース
     映像インスタレーション:平川祐樹

2F:エキシビションスペース  
    愛知県立芸術大学在校生・卒業生作品展示:
    猪狩雅則、木曽浩太、杉浦見奈子、多田圭祐、宮原あゆみ

1F:カフェ  
   ワークショップスペース
    マイマグカップを造ろう!ワークショップ
     [先着20名/*参加には材料費1000円(焼成代込み)が必要。]
     協力:こども陶器博物館

B1F:イベントスペース
14:00-16:00 プレゼンテーションタイム
     この地域を拠点に様々な活動する団体やアーティストたちが集まり、各自の活動を紹介。

     参加予定:
     安藤麻由子、名古屋シネマテーク/平野勇治、七ツ寺共同スタ
     ジオ/二村利之、長者町まちなかアート発展計画/山田訓子、
     長者町アートアニュアル実行委員会/古谷萌子、FLAT/森田
     恭平、中部リサイクル運動市民の会/永田秀和 一柳建築設計
     事務所/一柳亘、GALLERY GOHON/鈴木雅明、田口美穂、
     金原研二、鈴木里奈、諏訪俊童、山内亮典

16:30-18:00 パフォーマンスタイム
     名古屋出身/在住の若手パフォーマーたちによるソロダンス!
     三輪亜希子、伊藤 愛+聖澤 聡、服部哲郎

19:00-21:00 ライブタイム「アンプラグド・アミーゴス」
     できるだけ電気を使わない、1組10分の即興ライブ!

     参加予定:
     杉山明弘 ( from DOIMOI )、バーチャル・ジョンのサン、
     ジェット達、ジョセフ・アルフ・ポルカ、聖澤聡、
     Nishide Takehiro、No go Aria

◎当日のお手伝いさんを引き続き募集中!
今回お手伝いをしてくださった方には、あいちトリエンナーレ2010記録写真集(非売品)をプレゼント!!
手伝ってくださる方は22日(金)までにこちら(office@atsc2010.com /担当:児玉)までご連絡ください。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。